翻訳テクニック集 目次

recommend

英文のマニュアル (取扱説明書) を読んでいると、よくrecommendが出てきます。

It is recommended that you verify that the files are correctly converted before uploading them.

ファイルが正しく変換されたことを確認してからアップロードすることをお勧めします。

「お勧めします」のほかに「推奨します」と翻訳されていることもありますが、同じことです。

意味は分かります。マニュアルを安く大量に翻訳しようとするとこのような訳になるのでしょう。それでも、私はこの「お勧めします」という言葉がとても気になります。

何だか無責任な感じがするのです。

してはいけないのか、してもよいのか、はっきりしないのです。

本来、マニュアルはすべきこと・してはいけないことを明確に説明するもののはずです。そのマニュアルが何をどうすべきか明確に書いていないので無責任な印象を受けるのです。

元の英文が言いたいことは「絶対にそうしなければならないわけではなく、そうしない選択肢もあります。ただし、その場合は不便になったりトラブルが生じやすくなったりします。あくまで自己責任でお願いします」ということです。要するに、recommendは強制力の弱い、控えめな依頼表現です。命令文 Verify that the files are correctly converted before uploading them. と比較してみてください。

控えめな依頼だと分かれば、「お勧めします」以外の表現が考えられます。

It is recommended that you verify that the files are correctly converted before uploading them.

ファイルが正しく変換されたことを確認してからアップロードするようにしてください。

下記の「……してください」と比較すると、少し控えめなニュアンスが感じられると思います。

ファイルが正しく変換されたことを確認してからアップロードしてください。

控えめな依頼は、ほかの書き方でも表現できます。

It is recommended that you do not reassign Ctrl+C, Ctrl+V and Ctrl+X.

(△) Ctrl+C、Ctrl+V、Ctrl+Xを割り当て直さないことをお勧めします。

通常はCtrl+C、Ctrl+V、Ctrl+Xを割り当て直さないでください。

recommendが強調されていることもあります。

It is strongly recommended that you do not reassign Ctrl+C, Ctrl+V and Ctrl+X.

(△) Ctrl+C、Ctrl+V、Ctrl+Xを割り当て直さないことを強くお勧めします。

強くお勧めされても困ります。そんなに強くお勧めするなら、最初からはっきりと言ってほしいものです。

特段の理由がない限り、Ctrl+C、Ctrl+V、Ctrl+Xは割り当て直さないでください。

ここで紹介した表現のほかにも、recommendの強さに応じて「可能であれば」「可能な限り」などの翻訳も考えられます。

なお、JIS Z 8301附属書H「規定を表す言葉の表現形式」では、規格の中で使用する表現として、推奨の表現を以下のように規定しています (注: 該当する箇所のみを抜粋。句読点は本文に合わせました)。

意味の区別 末尾に置く語句 注記 国際規格での対応英語
推奨 a) …することが望ましい。
…するのがよい。
このほかでもよいが、これが特に適しているとして示す。 should

例外的に使用できる同等の表現形式:
it is recommended that...
ought to...

緩い禁止 …しないほうがよい。 これが好ましくはないが、必ずしも禁止をしない。 should not

例外的に使用できる同等の表現形式:
it is recommended that ... not
ought not to...

注a) …すべきである 及び …すべきでない は、用いない。

これは規格の中で使用する表現ですが、「……ことを推奨します」や「……ことをお勧めします」と書くのでは意味が明確にならないという立場をJISも採っているわけです。

翻訳テクニック集 目次

翻訳講座のご案内

翻訳のお問い合わせはこちら